忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

伊豫豆比古命神社。

通称「椿神社」とも呼ばれている伊豫豆比古命神社。
開運・商売繁盛の御利益があると言われています。
御祭神のうちのおひとり「愛比売命(えひめのみこと)」は、愛媛県の由来となった女神です。

広い境内には他に4つの神社があり、椿神社を参拝する際はまずこちらから参拝をするのが決まりである「奏者社」、五穀豊穣の「御倉神社」、必勝祈願・合格祈願・学業成就の「勝軍八幡神社」、安産・小児健康の「児守神社」です。
広い駐車場が設けられており、階段のほかスロープも作られているので、参拝し易いよう配慮されています。

御朱印がいただけるのは3社。
「伊豫豆比古命神社」。

「勝軍八幡神社」。

「児守神社」。

また、オリジナルの御朱印帳も3種類販売しています。
表紙の布地が薄めで簡素な印象なのですが、表紙をめくると裏にお守りが付いています。
これは嬉しい!


伊豫豆比古命神社
愛媛県松山市居相2-2-1

参拝日:2018-11-04
PR

國津比古命神社・櫛玉比賣命神社。

旧北条市にある、広い境内の神社。
地方祭(秋祭り)には「風早の火事祭」といわれる奇祭が行われることでも有名です。
御神輿を石階段から下に投げ落としたり、川や海に投げ入れたりと、とにかく荒々しいお祭りです。
参拝した日はお祭りとは打って変わって、とても静かでした。

正面入って階段を上り、左手側にあるのが國津比古命神社。
國津比古命神社の立派な楼門は県の有形文化財に指定されています。

右手にある階段を上るとあるのが櫛玉比賣命神社。
國津比古命神社にお祀りしているのが饒速日尊、櫛玉比賣命神社にはその奥さんである天道姫命をお祀りしてあり、つまり夫婦で向かい合わせになっています。


國津比古命神社
愛媛県松山市八反地106番地107番地
櫛玉比賣命神社
愛媛県松山市高田甲702-1

参拝日:2018-11-04

野間神社。

こちらも拝殿までの石段が印象的な神社。
木々が周りに生い茂っており、森の中にある感じです。



野間神社
愛媛県今治市神宮甲1009−699

参拝日:2018-11-03

姫坂神社。

高校の横、部活動生の賑やかな声が聞こえる中での参拝です。
拝殿までは長い坂・階段が続いています。



姫坂神社
愛媛県今治市宮下町3丁目1504

参拝日:2018-11-03

別宮大山祇神社。

四国八十八か所第五十五番札所「南光坊」の隣、県道から見える立派な大鳥居が目印の別宮大山祇神社。
綺麗に手入れされた木々が印象的な、緑豊かな神社でした。

力強い文字が印象的な御朱印も素晴らしい。


別宮大山祇神社
愛媛県今治市別宮町3丁目6-1

参拝日:2018-11-03