忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冬野菜。

冬野菜の価格が高いですねー。
台風・長雨・日照不足のトリプルパンチで、生育が遅れているのが原因だそう。
愛媛県と言えばやはりミカンですが、ミカンの価格も天候不順で例年に比べて高く、それと反比例して出来や味が例年ほどではないというような事を言う方もいます。
やはり植物の生育には自然環境がとても大事なのですね。


我が畑はそろそろ大根が収穫できそうな感じです。
収穫時期の見極めにはいつも困るのですが、遅れるとスが入ったりトウがたって味が落ちるので、タイミングが大事ですね。


こちらは空豆。
松山も今年は氷点下になる事も多く、また畑が海が近い場所にあるためか風が強いのですが、不織布のトンネルで守っているおかげか、無事に成長してくれています。
暖かくなるまで、もうしばらく耐えて欲しいです。
PR