スイカの収穫。 四国では梅雨明けが発表されました。 晴れて気温が高い日もありましたが、梅雨らしい蒸し暑く不安定なお天気も多かった気がします。 受粉してから40日ちょっと経ったので、大玉スイカ「縞王」を収穫してきました。 スイカは水を少なめにした方が美味しくなるとの事で、全くと言っていいほど水やりは行いませんでした。 こちらが収穫したスイカの断面図です。 若干皮と赤い可食部との間の白い部分が多い気もしますが、味は甘く美味しかったです。 ほとんど手間無く育つので、葉っぱが茂って場所をとる事や、一株からあまり実は付けられないことを納得の上育てるのなら、お勧めの植物です。 弊社では大玉スイカを一気に切ることができる、刃渡りが34cmのスイカ包丁を取り扱っております。 製品情報はこちら。 PR