忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

筍堀り用鍬。


今年は例年より少し遅れているみたいですが、すでに松山市内のスーパーなどでは早堀り筍が売られていました。
当店でもこの時期は筍を掘るための鍬が良く出ます。
一般的な唐鍬(とうぐわ・とうが)と言われるものとは別に、当店ではより専門的に筍を堀るのに適している「筍堀(たけのこほり)」をご用意しております。
唐鍬を好まれて使われる方もいらっしゃるのですが、筍堀は唐鍬に比べてより細身で刃先が長く、土の中にある筍を掘り上げ易くなっています。
見た目からシュッとしていてスタイリッシュですね。


筍堀(バチ鍬)大
・刃:W70mm×H255mm
・柄:樫(唐鍬用)
・柄の長さ:3.5尺(1050mm)
・重量:2.1kg
  商品詳細はこちら


筍堀(バチ鍬)中
・刃:W65mm×H225mm
・柄:樫(唐鍬用)
・柄の長さ:3.5尺(1050mm)
・重量:1.9kg
  商品詳細はこちら
PR