田植綱。 倉庫の奥底に眠っていた大量のロープ。 その正体は田植綱です。 その名の通り、昔(一説によると大正~昭和30年ごろ)田植えをする際に使用されていたものです。 旧弊社名のタグが付いているように自前で製造しており、非常によく売れていていたようです。 今となっては手作業で田植えをする人もほとんどおらず、必要とする人もいませんね。 オンラインショップには載せておりませんが、御入用の方はお気軽におっしゃってくださいませ。 非常に古い品のため、格安でお譲りいたします。 PR